読者登録
マイアルバム
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アクセスカウンタ
カテゴリー
二胡姫より重要なお知らせ (67)
二胡姫メディア関係 (24)
二胡姫教室♪ (167)
└
二胡検定 (14)
└
発表会 (46)
└
石垣教室 (45)
└
ボランティア演奏団活動 (3)
└
特別レッスン (9)
二胡コンサート (197)
└
沖縄二胡コンサート情報 (174)
└
店長演奏情報♪ (137)
徒然日記 (417)
└
沖縄県内の二胡以外のイベントやコンサート (30)
出張編 (18)
└
海外出張編 (51)
└
国内出張編 (33)
二胡を弾くためのお助け資料! (21)
└
二胡動画~初心者でもわかるシリーズ~ (3)
└
二胡の調ポジション資料 (9)
└
二胡を弾く曲にこまったら? (3)
└
二胡の流れる映画・ドラマ・アニメ (4)
二胡演奏家について (0)
二胡教室・サークル (4)
中国楽器・二胡 (1)
└
二胡とは (1)
└
二胡付属品 (8)
最新記事
最近のコメント
えりにゃ / マイナスワンCD製作者 作曲・・・
Princess Morwood / Deep Contact発売記念ライブ・・・
Nora Brown / Deep Contact発売記念ライブ・・・
Kenneth Watson / Deep Contact発売記念ライブ・・・
David.K. / Deep Contact発売記念ライブ・・・
ブログ内検索
QRコード

過去記事
長野1日目!リハ&下見&花粉症!(笑)
長野レポ!!ようやく書き出しです!φ(´ー`*)
FacebookやTwitterでは記事をご覧いただいている皆さま、こんにちは!慌しい予定がおわらず、沖縄に帰ってきて2週間があっという間にすぎてしまいました、二胡姫店長です。
さてさて、10月6日より長野にてミニコンサートをさせていただきました♪
色々なハプニングありつつの長野コンサート、まずは到着日と下見とリハーサル。
沖縄から長野へは直行便がないため、東京を経由するか、愛知を経由するか・・・という選択肢になります。もちろん数時間やそこらでは到着できないため、那覇空港から羽田へ飛び、東京駅へ移動してからの新幹線にて長野、という空路と陸路をしようするわけです(><;)
移動時間が長い!遠い!こんなとき沖縄の海がにくくなるのでございます(w_-;
なんやかんやとありつつ、楽器とスーツケースを持ち運びながら、ピアニストの石塚しほと・・・

長野に到着!
あれ、寒い・・・!!30℃からの10℃台はさすがに体がびっくりしました・・・!
夜中の23時に到着したので、1日目は主催者の知人のご自宅にて泊まらせていただいたのですが・・・長野の朝はびっくりするほど空気が冷たい!Σ(ノ゚ω゚)ノ
そして、大学時代、留学していたシアトルの空気にちょっと似てる・・・懐かしい。と若干目を潤ませながら、リハーサル場所へと到着し。
目がうるんでいたのが、郷愁ではなく花粉アレルギーだったと気づいたのがその2時間後でしたorz
そうなのです…沖縄には杉などの針葉樹林がなく、ほぼ、花粉症というのがないのです。
しかも、子どものころはまったくアレルギーがなく、なぜ成人してからアレルギーを発症しはじめていた店長、自分が花粉症だと気づかなかったのです!
こりゃ大変だと、会場の下見をしながら、くしゃみをしながら、薬局に駆け込むという2日目に(笑)
ですが、その途中で見えた、田園風景。
山に囲まれ、積雪のためか角度のついている瓦屋根の日本家屋、庭には柿がなっており、道すがら稲穂がたれている様子や、葡萄畑が見え、正直感動してしまいました…!


もちろん、長野のお蕎麦もしっかりと頂きましたよ!!ちなみに、写真は手作りの蕎麦のお稲荷さん♪♪
最初に泊めていただいた長野
長野は、お蕎麦と日本酒ときいていましたが、果物と野菜がこれまた美味しい!
シャインマスカットと信濃グレープ?は本当に美味。素晴らしかった・・・!


そして、初回の県外演奏はハプニングは必ず起きる!というのが定説なのかんなのか(苦笑)リハーサル中に、お借りしたキーボードのペダルが接触不良なのか何かできかない、音が伸びない、というハプニングも発生。またタッチがまったく違うキーボードと仲良くなるために、しほさんが大変頑張っておりました…。ピアニストは、その場その場であるピアノやキーボードと仲良くならないといけないので、本当にすごいなと感じた1幕でもありました。
ちなみに、リハはこんな感じで2人してのマスク姿(笑)
心配そうに見守ってくださってるのが、共演者の八重山古典民謡師範 唱三線奏者の高寺智香さんです!
素敵な歌声で、本当にお世話になりました!!

FacebookやTwitterでは記事をご覧いただいている皆さま、こんにちは!慌しい予定がおわらず、沖縄に帰ってきて2週間があっという間にすぎてしまいました、二胡姫店長です。
さてさて、10月6日より長野にてミニコンサートをさせていただきました♪
色々なハプニングありつつの長野コンサート、まずは到着日と下見とリハーサル。
沖縄から長野へは直行便がないため、東京を経由するか、愛知を経由するか・・・という選択肢になります。もちろん数時間やそこらでは到着できないため、那覇空港から羽田へ飛び、東京駅へ移動してからの新幹線にて長野、という空路と陸路をしようするわけです(><;)
移動時間が長い!遠い!こんなとき沖縄の海がにくくなるのでございます(w_-;
なんやかんやとありつつ、楽器とスーツケースを持ち運びながら、ピアニストの石塚しほと・・・

長野に到着!
あれ、寒い・・・!!30℃からの10℃台はさすがに体がびっくりしました・・・!
夜中の23時に到着したので、1日目は主催者の知人のご自宅にて泊まらせていただいたのですが・・・長野の朝はびっくりするほど空気が冷たい!Σ(ノ゚ω゚)ノ
そして、大学時代、留学していたシアトルの空気にちょっと似てる・・・懐かしい。と若干目を潤ませながら、リハーサル場所へと到着し。
目がうるんでいたのが、郷愁ではなく花粉アレルギーだったと気づいたのがその2時間後でしたorz
そうなのです…沖縄には杉などの針葉樹林がなく、ほぼ、花粉症というのがないのです。
しかも、子どものころはまったくアレルギーがなく、なぜ成人してからアレルギーを発症しはじめていた店長、自分が花粉症だと気づかなかったのです!
こりゃ大変だと、会場の下見をしながら、くしゃみをしながら、薬局に駆け込むという2日目に(笑)
ですが、その途中で見えた、田園風景。
山に囲まれ、積雪のためか角度のついている瓦屋根の日本家屋、庭には柿がなっており、道すがら稲穂がたれている様子や、葡萄畑が見え、正直感動してしまいました…!


もちろん、長野のお蕎麦もしっかりと頂きましたよ!!ちなみに、写真は手作りの蕎麦のお稲荷さん♪♪
最初に泊めていただいた長野
長野は、お蕎麦と日本酒ときいていましたが、果物と野菜がこれまた美味しい!
シャインマスカットと信濃グレープ?は本当に美味。素晴らしかった・・・!


そして、初回の県外演奏はハプニングは必ず起きる!というのが定説なのかんなのか(苦笑)リハーサル中に、お借りしたキーボードのペダルが接触不良なのか何かできかない、音が伸びない、というハプニングも発生。またタッチがまったく違うキーボードと仲良くなるために、しほさんが大変頑張っておりました…。ピアニストは、その場その場であるピアノやキーボードと仲良くならないといけないので、本当にすごいなと感じた1幕でもありました。
ちなみに、リハはこんな感じで2人してのマスク姿(笑)
心配そうに見守ってくださってるのが、共演者の八重山古典民謡師範 唱三線奏者の高寺智香さんです!
素敵な歌声で、本当にお世話になりました!!